こんなところはやめておけ!!放課後デイの選び方。

こんにちは、かばちゃんです!!

そろそろ来年に向けて放課後デイを探し始める人も多いと思います。今回は

  • いっぱいありずぎて基準がわからない!!
  • しっかりしていないところは不安・・・
  • ここはやめとけ!!っていうのを知りたい

こうした疑問にお答えします。

この記事を書いている私はアスペルガー娘たいちゃん自閉症息子よーくんの放課後デイを探すため、10箇所以上放課後デイを見学に行きました。

その中で見てきたこと、聞いてきたことから独自の基準で「ここはやめとけっ!!」という放課後デイの特徴をまとめてみました。

いっぱいありずぎてどこがいいのかわからない・・・そう思っているあなたに、なにかの参考になればと思います。

放課後デイに通うか迷っている人はこちらを参考にしてくださいね。

放課後デイは通わなくてはいけないの?アスペルガー娘たいちゃんが放課後デイに通う理由。

電話の時点で対応が悪い

これは言わずもがなです。

放課後デイに限らず、どこかに電話をしてめんどくさそうな対応されたら誰だってイヤですよね?

職員への教育不足、または人手不足なのかもしれません。

これでは子供への十分な対応は難しいと思います。

職員同士の人間関係が悪いのが見える

これも言わずもがな。

私が実際に見学に行ったところには、社長がやたらワンマンで上から目線で語ってきたり、一見丁寧な対応をしてくる人が後ろにいる職員に舌打ちをしたり・・・。

見学に来た保護者の前でも出るということは、普段からも出ている可能性が高いです。

子供はそういうイヤな空気を敏感に感じとって家で荒れることも少なくないはずです。

個別にスケジュールを視覚支援していない

これも基本中の基本ですね。

これができていないと何にも始まらないと思います。

「うちの子たちは個別にしなくてもみんな分かっています」

なーんて言ってくる事業所もありました。

皆さんは、何で自分のスケジュールを管理していますか?

ほとんどの人が携帯のアプリや手帳で、自分専用のスケジュール管理をしているのではないでしょうか。

大人には必要で、子供には必要ない?

いえいえ、子供こそ必要だと私は思っています。

まだ個別に対応しますと言ってくれたら、ギリギリセーフかな・・・。

理念がよくわからない

考える男の子

これは少し難しいところがあって、保護者の方の感じ方次第かもしれません。

ただ私の場合は

「うちでは○○の○○を取り入れて子供たちには○○で対応しています!!」

とか言われても・・・

「○○の○○で全員それで対応しても絶対合わない子もいるよね・・・その場合どうするんだろ?ゴリ押しするのかな・・・」

とか思っちゃいました。

それよりも

「うちでは日々の生活でできることを一つずつ増やして、最終的には生活していくうえで必要な力を身に着けていくことを目指しています」

と言われた方が、説得力があったのです。

最終的なゴールが見えた、と感じました。

○○の○○で対応したところで、結局子供にはどんな風に成長してほしいのかが見えてこないと

かばちゃん
かばちゃん

なんだかうさんくさいな~・・・

と思ってしまいました・・・。

これは完全に私の考えですが、参考になればと思います。

整理整頓ができていない、危険な場所がある

これはどこでも言えることですが、整理整頓は意外と大事です。

例えば子供が赤ちゃんで、床に小さなおもちゃが落ちているような保育園に安心して預けたりできないですよね?

これと同じです。

雑然と積まれた荷物や、片付いていない玄関、見せられない部屋があるような事業所は要注意です。

子供が「ここはイヤだ」と意思表示があった

最後に一番大事なのがこれです。

これは、お子さんのタイプにもよるので判断がものすごく難しいところです。

見学に連れて行った際、「イヤだ!!」とハッキリ言われたらアウトなのかな・・・とは思います。

ただ通いだして途中から「イヤだ」と意思表示がある時があります。

問題はそこで、何がイヤなのかを読み解く必要があります。

たいちゃんの場合、通って二カ月の事業所にいきなり

たいちゃん
たいちゃん

二度と行きたくない、あそこイヤだ!!

とハッキリ意思表示がございました・・・。

理由はなかなか言わなかったたいちゃんですが、よくよく話を聞いてみると

たいちゃん
たいちゃん

だって、男の先生が私の鼻をツンツンしてくるんだもの!!

あ~そりゃイヤだね、一発でアウトだね。

なのでそこの事業所は速攻でやめました・・・。

まとめ

これはあくまで我が家の場合、私の考えです。

すべてがこれに当てはまるわけでもないし、各家庭の状況によっていろいろ違ってくると思います。

ただ私が見てきたいろんな事業所のことが、少しでも放課後デイ選びにお役に立てればなと思います。

今がちょっとでも、「悪くないじゃん!!」そう思えるように・・・。

ではではっ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA