
こんにちは!発達障害の子育てを発信しているママブロガー、かばちゃんです。
私がWordPressで子育てブログをはじめるときに、すごーく悩んだのが「有料テーマ」です。
いろんなテーマがありますが、できるなら自分のブログにぴったりの有料テーマを選びたいですよね?
- 子育てブログにぴったりの有料テーマは?
- プログラミングの知識がないから不安…
- 少しでもお安く抑えたい!
こんな悩みを解決してくれるのが、WordPress有料テーマの「SANGO」です。私のブログ「アスペルガー娘とカサンドラ母さん」も有料テーマSANGOを使用しています。
結論からいうと、SANGOを選んで本当によかったです。
この記事を読むと、子育てブログをはじめようとしているあなたがSANGOを選ぶべき理由がわかります。

SANGOのやわらかい雰囲気は、子育てブログにぴったりだよ!
使ってみてよかった!と思うところや、SANGOのデメリットも解説します。
子育てで時間に追われるママブロガー、プログラミングの知識ゼロ、お得大好き主婦のかばちゃんが、WordPress有料テーマSANGOの魅力をたっぷりお伝えします!

子育てブログにSANGOをおすすめする理由が3つあります。
- ほんわかしたイメージが子育てブログにぴったり
- 知識不要で豊富な装飾が選べる
- 他のテーマよりお安い!
順番に見ていきましょう。
ほんわかしたイメージが子育てブログにぴったり
SANGOのよさはなんといっても「ほんわかした優しいイメージ」です。
子育てブログをはじめるなら、優しい雰囲気にしたい、温かみのあるデザインにしたい、そう思っている人は多いのではないでしょうか。

私がSANGOを選んだ1番の理由は、このデザインです!
もちろん全体的なデザインもかわいいのですが、SANGOは細かいところまでこだわっています!
例えば記事の最後にあるシェアボタン、これがまたかわいい…!

このページの最後にもあるので、ぜひチェックしてください。
そしてトップページのページを選択する番号…コロンとした丸いフォルムがたまりません。


このデザイン、嫌いな人いる?
あまりのかわいさに一目ぼれしました。ほんわかしたイメージのブログを作るなら、SANGOがおすすめです。
また子育てブログ以外にも、ほんわかしたイメージのブログにぴったりのSANGO!
夫婦でサイドFIREを目指すブログ「むーちゃブログ」を運営する、むむさん(@mumu45519435)のブログです。

やわらかいイメージがぴったりですね。むーちゃブログでは夫婦でサイドFIREするためのロードマップやおすすめの時短アイテムなどを紹介しています。

ミールキットのランキング記事、めっちゃ見てます…そして検討中!
お得や時短アイテムがたくさん!ぜひのぞいてみてくださいね。
知識不要で豊富な装飾が選べる
SANGOでは簡単操作で豊富な装飾が選び放題です。
記事を書くときに必要なのが装飾。文字ばかりの記事では読みにくいですよね。

ちなみにこの吹き出しも、装飾の1つだよ。
記事作成画面で左上に表示されている「+ボタン」を押します。

するとSANGOオリジナルの装飾がズラッとでてきます。

プログラミングの知識やスキルは必要ありません。おしゃれな装飾がボタン操作だけで作れます。

ショートコード?CSS?なにそれ、おいしいの?状態でも問題なし!
ブログで1番大切なのは記事を書くこと。装飾を使って読みやすくする工夫も必要ですが、記事の内容に時間をかけたいですよね。
SANGOでは簡単操作で装飾ができるので、時間をかけずに読みやすい記事を作成できます。

ボックスだけで24種類もあります。いっぱいあるので迷ってしまいますね。
他のテーマよりも、お安い!
SANGOは他のテーマと比べて少しお安くなっています。
初期費用がほとんどいらないといわれるブログですが、WordPressを利用すると無料というわけにはいきません。
一家の家計を預かる主婦なら、少しでも費用を抑えたいですよね?

利便性やデザインはもちろん大事だけど、価格も外せない!
WordPressの有料テーマはたくさんありますが、だいたいSANGOと比較されるのがこの4種類です。他のテーマと比べてSANGOが少しお安いのがわかります。

11,000円でこのデザイン、この機能はすごい…!
もし今から本格的にブログをはじめようとしているなら「ConoHa WING」をサーバーに選ぶことによってさらにお得になります!

サーバーと同時契約で11,000円のSANGOがなんと9,900円に!
SANGOはConoHa WINGと正式提携しています。サーバーの契約がまだの方は、 ConoHa WING とSANGOの同時契約で少しでもお得にブログをはじめてください!
同時契約で11,000円が9,900円に!
2,000円お得!

ここまでSANGOのメリットを熱く語ってきましたが…もちろんデメリットもあります。
- デフォルトでカッコよくしたい人には不向き
- そのままだと、デザインがかぶっちゃう
ほんわかとかわいいイメージが強いSANGOですが、デフォルトのままカッコよくスタイリッシュなブログにしたい人には不向きです。
またデザイン性が強いので、そのままだとどうしても他のブログと似たり寄ったりになってしまいます。
しかし、SANGOがあまりカスタマイズできない!ということではありません。むしろカスタマイズによっていろんな見せ方ができるテーマです。

デフォルトのままだとかぶっちゃうのは、どのテーマを選んでも同じことだよ。
記事を書いてブログ運営に慣れてきたら、カスタマイズにも挑戦してみてください。
私もコピーするだけなど、簡単なところから少しずつカスタマイズに挑戦しています。

サイトが自分好みになっていくのは、すごく楽しい!
カスタマイズ方法はSANGOを作ったサルワカさんがわかりやすく解説してくれています。まずはできそうなところからはじめてみましょう。
ちなみに同じSANGOでも、カスタマイズ次第ではシンプルなブログもできちゃいます!

本宮さん(@toyo_afi)のお料理ブログ「同情するなら酒をくれ」です。
かわいらしいというよりも、シンプルですっきりしているイメージです。SANGOはかわいいだけでなく、カスタマイズでいろんな表情を見せてくれます。

SANGOのかわいいイメージが、がらっと変わる!
おいしそうな料理がたくさんでてくるので、ぜひのぞいてみてくださいね。


かわいいのはよくわかったけど、実際の使い勝手はどうなの?

とにかく、使いやすい!細かい設定がボタン1つでできるの!
紹介したい機能はたくさんありますが、今回は私がよく使っている便利な機能を紹介します。
とはいえ「簡単、簡単いわれても不安なんだけど…」そんな人もいると思います。ですが、心配いりません。
SANGOには初心者にもわかりやすいマニュアルが完備されているので、あわせて紹介します!
関連記事がブログカードかテキストリンクか選べる
何記事かブログを書いていると「あっここ前に書いた○○の記事入れたい!」と思う場面がでてきます。
そんなときに便利なのが「関連記事」機能です。

【カサンドラ症候群】ってどんなもの?親子間でカサンドラ症候群になった体験談
ブログカードとテキストリンクが用意されています。もちろん、ボタン1つで設定可能!
細かいコードを入力することなく、ボタン操作だけでおしゃれなブログカードが作れます。

おしゃれなブログカードも、シンプルなテキストリンクも選び放題!
吹き出しの作成もラクラク

これが吹き出しだよ!

ボタン1つで簡単に右からも表示できます。

さらに吹き出しの色も自分で選べる!

アバターの囲い線まで自由だー!
吹き出しの作成もボタン操作だけで簡単にできます。吹き出しを使うことで会話形式にでき、テンポよく文章を読み進められます。
吹き出しの色やアバターの画像、さらにはアバターの囲い線まで選ぶことができるので、かなり自由度が高いです。
自分好みの吹き出しを作ってみてくださいね。
困ったときはマニュアルで解決
今までさんざん「簡単です、便利です!」と紹介してきましたが、使っていて困ったことはないのでしょうか?

もちろんあります、困ったこと!
なんせ知識ゼロではじめちゃったんでね…そんな私ですが、ここまでブログ運営をやってこれたのも「SANGOのマニュアル」のおかげです。

とにかくわからなくなったら、ここだけ見とけばいいから!それぐらい丁寧でわかりやすいです。
基本の設定から応用カスタマイズまで盛りだくさん。ぜひのぞいてみてください。

カスタマイズしたいときも、まずはSANGOのサイトを見るよ!
- ほんわかしたイメージが子育てブログにぴったり
- 知識がなくても簡単に装飾できる
- 他のテーマよりお安い!
- デフォルトでカッコよくしたい人には不向き
- そのままだとかぶっちゃうのはどのテーマも同じ
- カスタマイズ性が高く、いろんな見せ方ができる
- 細かい設定がボタン1つでできる
- 困ったら丁寧なマニュアルがある!
ここまでWordPressテーマSANGOについて解説してきました。
初心者でも簡単におしゃれなサイトが作れて、読みやすい装飾を挿入できます。困ったときは丁寧なマニュアルを見ることができ、細かい設定も簡単操作で解決。
右も左もわからず、知識もまったくない私がここまでブログを運営してこれたのも、SANGOのおかげです。

記事を書くことに集中できるのは、ありがたいよね!
子育てブログをはじめるのなら、SANGOがおすすめです。ぜひ優しいイメージのサイトを作って、ブログを運営してみてください。
同時契約で11,000円が9,900円に!
2,000円お得!